1チーム、多くても4名まで。
少人数での学習は、やる気の面でも、丁寧に指導できる面でも、とても効果的です。
1人で学習するより、やる気が出る
お子さんたちの様子を見ていると、マンツーマンより、友だちがいる方が、多少の緊張感があり、学習ペースがアップするなあと思います。
友だちを意識するからこそ頑張れる、というところは確実にありそうです。
情緒的に落ち着く
賑やかな場所が苦手なお子さんも、少人数だと落ち着いて学習できます。
イヤマフや耳栓もご用意しています。
活動量が増え、学習がどんどん進む
少人数だと、学習がどんどん進みます。
大きなクラス集団では、全員で同じことをするという関係上、どうしても「待ち」が生じます。プリントを配る時間。全員が終わるまで待つ時間。
少人数だとスピーディーに学習が進みます。
その子に応じた指導ができる
クラス集団には、様々な認知特性の子がいて、全員が理解できるように学習が進められます。
少人数であれば、よりその子の認知特性にフィットした活動内容・学習方法にすることができます。
学習のみに注力できる
大きな集団が苦手な子は、集団になじむだけで、大きなパワーを使ってしまいます。
少人数での学習は、集団になじむために割くパワーを、シンプルに学習に費やすことができます。効率的に伸びることができます。
学習のもれがない
少人数で学習すると、大人の目の届く範囲で学習が展開されていきます。
もれなくサポートができるようになります。
学びが深くなる
クラス一斉の指導では、受け身の子が出やすくなります。
少人数での学習は、自然と深い学びになります。
「子どもが大人に説明する」というシーンも多くなるので、表面的な知識だけではなく、深い理解につながります。
まとめ
子どもたちから感じられる、少人数学習の良さをまとめました。
マンツーマンの良さもありますが、「マンツーマンはじっと見られているようで苦手」「ちょっと放っておいてほしい」というお子さんもいるかもしれません。
お子さんに合わせてサポートします。
まずは保護者面談からお願いしております。↓お友だち追加後、メッセージおねがいします。